はまってます。
5月中ごろにipod touchを買って以来、すっかりはまっています。ipod touchというのは、普通のipodと違って、iphoneにできることは大抵できる、いわば、電話機能のないiphoneのようなものなんですが、いやー、こいつはほんとにすごいですね。いまさらですけど。
思えば、10年以上前から、中年サラリーマたちに混じってザウルスなどをいじりくりまわしていた元祖モバイラー(もどき?)のわたしが、なぜ今の今まで、こいつに手を出さなかったのか、そっちのほうが不思議なくらい。携帯でネットを見ることすらできなかったあのころ、通信カード代わりの携帯にザウルスを繋げ、あまりの遅さにじりじりしながら、ホームページが表示されるのをまっていたもんだった…。さくさくとホームページを表示し、ツイートやブログのアップロードもお手の物のipod touchを触っていると、まさに隔世の感があります。
なぜiphoneに今までしなかったのかといえば、メジャーすぎるからというのもあったのだけれど(どっちかというと判官びいきなもので・・・)、私が今まで愛用してきたマイナー機たち≪ああ、懐かしの、データディスクマン(誰もしらないだろうなあ)、CE機、リブリエ、リナザウちゃんたち・・・≫のように、愛用中に生産中止になることもないし、なんといっても、アプリケーションが充実しています。多数派のありがたみをあらためて痛感。
しかし、ipod touch自体はもちろん便利ですが、それ以上に、ipod touchのお陰で出会うことのできたアプリケーションたちがすごい。おかげで、クラウドコンピューティングを満喫中。
とりわけアイディアを刺激してくれるアプリが、Evernote(ネット上にいろいろ保存することができる巨大なメモ帳みたいなものです)。最初は使い方もわからず、なんでもかんでも情報を突っ込んでいましたが、なんとなく使いたい方向が見えてきました。
翻訳の調べ物で検索したホームページのクリップなんかを保存したりするだけでも十分便利だけど、この、検索機能の高さを利用しない手はない。表現辞典を作ったらどうだろう。今さっき思いついて、居ても立っても居られない気分に。電車の中で本を読んでいるときに良い表現に出会ったりしても、ipodからサクッとアップロードできるから、あとでまとめようと思って機会を逃してしまう心配もない(fast everという便利なアプリもあるし)。人物描写(美女、大男、子供、若者)、感情表現(喜び、怒り)、いろんなタグをつけて検索可能にする。これって、もしかしてすごいアイディアじゃない?(自画自賛) ああ、なんだか、わくわくする~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント